ホームページ制作、WEBサイト制作なら柴田デザイン事務所

柴田デザイン事務所

柴田デザイン事務所

ホームページを必要とされるお客様へ、
必要とされるサイト制作を実現します。

柴田デザイン事務所

柴田デザイン事務所|shibata design office > FLOW

お問い合わせご契約
メールからのお問い合わせ
ご提案資料・お見積りの作成
簡易ヒアリング
契約書類・契約締結

構成・ライティング
競合分析・検索調査の実施
ヒアリングの実施
ホームページ制作の企画・考案
ホームページ原稿ライティング

デザイン
ディレクション・ワイヤーフレーム作成
ホームページデザインの制作
打合せ確認

コーディング
仕様設計・コーディング実施
本番公開・操作仕様書作成
テストアップ・動作チェック



CONTACT

お問い合わせ・ご契約

お電話・メールからのお問い合わせ

お電話

ホームページ制作をお考えのお客様は、メールフォームよりお問い合わせください。
メッセージ内容を確認し、2~3営業日以内にご連絡致します。その後、メール・オンラインミーティングを通じて簡単なヒアリングを行います。


ヒアリングの実施

ヒアリング

会社概要や事業内容、WEBページでの目標指数、経営課題、競合他社の状況、等を含め、現在取り組んでいるマーケティング施策などをお伺いします。事前情報資料等ご用意いただけますと、スムーズにヒアリングを進行することができます。
※必要に応じて「秘密保持契約」を締結した上で、情報を開示いただきます。また、いただいた情報は、ご提案後にすべて返却または破棄いたします。


ご提案資料・お見積書の作成

ご提案資料

簡易ヒアリングでいただいた情報をもとに、市場調査・競合分析等を実施し、提案資料を作成します。資料の中では、WEB領域の課題や見通し、競合の動向などを明確化します。また、この段階でお見積書も作成します。検討いただきながら、今後のWEBページを立案します。

※ ご提案資料・お見積書の作成までは、すべて無料で実施しています。


契約書類の読み合わせ・契約締結

ご提案資料

ご提案内容とお見積書にご納得いただけた場合、契約書と重要事項確認書の読み合わせを行います。契約内容をご理解いただき、ご納得いただいた上でホームページ制作を開始します。


DIRECTION

企画・考案

競合分析・検索調査の実施

分析結果

ご提案時に実施した分析よりも、さらに深掘りして競合他社の分析や検索キーワードの調査を行います。検索ボリュームなどの定量分析などを経て、今後のホームページ制作の工程に繋げます。


ホームページ制作の企画・考案の実施

企画・考案

制作するホームページに最適な制作を進めていきま
す。


ホームページ原稿の執筆・ライティング

原稿・執筆

ヒアリングで取材した内容をもとに、原稿を執筆します。ホームページに記載する検索キーワードの選定と検索ボリュームの調査をしながら、SEO効果がある原稿を作成してきます。ホームページのSEO対策においては、キーワード選定とコンテンツの内容が重要です。


DESIGN

デザイン制作

ディレクション・ワイヤーフレームの作成

ワイヤーフレーム

執筆した原稿に基づき、デザインの企画や方向性の検討、スタイルガイドの作成などを行います。SEO効果が高い文章を備えつつ、統一感のあるホームページデザインを実現します。実際のデザイン制作に移る前に、Adobe XDを活用してワイヤーフレームの作成を行います。


ホームページデザイン

デザイン設計

想定ユーザーのペルソナを踏まえて、性別や年代、ニーズ、利用デバイス・ブラウザ、閲覧環境などに合わせたホームページのデザインを制作し、閲覧時間とページビューを増加させ、コンバージョン率のUPを図ります。デザインは、パソコンビュー画面とスマホビュー画面の2種類を制作します。


CODING

コーディング・公開

仕様設計・コーディングの実施

コーディング

ホームページは、HTML5とCSS3を使用して、W3Cや総務省、アクセシビリティ基盤委員会が定める基準に基づいた最適な方法でコーディングを行ないます。Googleが発表する公式ガイドラインなどを通じて常に情報を収集し、クローラーが正しくインデックスできる最新かつ最適なコーディングを行うことで、ホームページの評価やページランクを向上させ、ホームページの検索順位向上を図ります。


テストアップ・動作チェック

テストアップ・動作チェック

コーディングが完了したホームページをクローズドなテストサーバーにテストアップして、動作やレスポンシブ表示のチェックを行います。この段階で、最終チェックを行ってトラブルシューティングを図ります。


本番公開・操作仕様書作成

本番公開

クライアント指定の方法でホームページを本番環境に公開します。